株式会社クレシア

株式会社クレシアロゴ

社長の部屋

2014.09.15 でっかいどー北海道(旭川市・北見市・札幌市)

8月27日(水)から29日(金)、2泊3日で北海道のパートナーさん3社(旭川・北見・札幌)を訪問しました。1日目、3日目は、JR、飛行機を使って移動しましたが、2日目は、パートナーさんの車で、旭川から遠軽、佐呂間を経由し北見に移動しました。走行距離約300キロにビックリです。広島県民からすると信じられない移動距離ですが、多いときは一日600キロの移動をされる北海道の方からすれば、当たり前だそうです。移動中に気が付いたことですが、カーブがなく直線が長い、信号機がない、高速道路のような一般道が多いことです。北海道にも高速道路があるそうですが、意味ないじゃんって感じでした。また、雪で道路がどこまであるのかを知らせるための矢印です。広島でも県北で地面からたったポールを見たことがありますが、地面から立てたポールでは、積もった雪で見えなくそうです。トイレ休憩で立ち寄ったサロマ湖も最高でした。目の前に広がるオホーツク海、冬は一面流氷に覆われるそうで、是非一度見てみたいと思いました。訪問時の北海道の気温は、最低気温12度、最高気温22度、広島の最低気温が24度、最高気温が34度です。北海道の最高気温より広島の最低気温の方が2度低く、昼は過ごしやすかったですが、夜は寒くてたまりませんでした。色々な発見をした北海道、次回は、極寒の時期に行ってみたいです。

どこまでも続くまっすぐな道路 国定公園サロマ湖
どこまでも続くまっすぐな道路 国定公園サロマ湖