株式会社クレシア

株式会社クレシアロゴ

社長の部屋

2015.05.15 幕末の志士(高知県高知市)

高知県の販売パートナー様を訪問しました。久しぶりの高知で駅前の雰囲気も随分変わっていました。2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」の後、幕末の志士として坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の銅像が作られたそうです。幕末と言えば山内容堂、後藤象二郎など有名な方はたくさんいますが、彼らは関ヶ原の合戦後、初代土佐藩主を務めた山内一豊の流れを受け、高知県民から見るとよそ者感が強く、英雄と言えば坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太になるそうです。全国的には坂本龍馬が有名で、中岡慎太郎の知名度は低く、坂本龍馬の陰に隠れた存在です。しかし、薩長同盟最大の功労者で幕末維新の功績は龍馬以上とも言われています。現在のように交通機関のない中、薩摩と長州を奔走した中岡慎太郎、個人的には坂本龍馬より好きです。
幕末の志士の銅像 坂本龍馬とお龍
幕末の志士の銅像 坂本龍馬とお龍