株式会社クレシア

株式会社クレシアロゴ

社長の部屋 記事一覧

2014.08.20 ストレス解消法1(菜園)

ある会社の社長から「土いじりはストレス解消にいい」と聞き、6年前から家庭菜園を始めました。毎週、土日の夕方に作業をしています。これが思った以上に大変で汗びっしょり、仕事を忘れ作業に没頭しています。
やったことのない家庭菜園、最初はうまくいきませんでした。種をまき、時期が来れば収穫できると思っていましたが、そんなに簡単なものではありませんでした。まずは、肥料を買って土作り、不要な雑草も定期的に抜き、毎日の水やり、追肥も忘れてはいけません。手をかければかけただけ、収穫に大きな差が出ることも実感しました。
今年はプチトマト、キュウリ、枝豆、カボチャ、ゴーヤ、オクラ、イチゴを植えましたが、過去最高の収穫でした。作業の後、シャワーを浴びて、自分で収穫した野菜をつまみにビールをいっぱい、最高です。
これからも心身ともに健康でいるために、家庭菜園は続けます。よかったら皆さんも一度試してみて下さい。

大きく育ったガボチャ 甘くておいしいプチトマト ビールに最高の枝豆
大きく育ったガボチャ 甘くておいしいプチトマト ビールに最高の枝豆

2014.07.01 北ノ庄城址(福井県福井市)

6月23日(月)、福井県福井市に営業に行ってきました。年のせいか朝早く目覚め、ホテルの周辺を散策しました。
JR福井駅から歩いて5分の所に北ノ庄城址・柴田神社があります。
北ノ庄城は、朝倉氏滅亡の後、越前を支配していた一向一揆を平定した功績により、織田信長から越前国北ノ庄を与えられた柴田勝家が築城した九重の天守閣を持つ壮大な規模のお城です。
本能寺の変で織田信長が明智光秀に討たれた際、越後の上杉景勝と対峙していた柴田勝家は、雪深い越前から動くことが出来ず、北ノ庄城に足止めされ、明智光秀との弔い合戦に勝利した羽柴秀吉に後継者争いで大きく後れを取ることになります。
賤ヶ岳の戦いでは、羽柴秀吉に大敗し北ノ庄城に敗走、追撃してきた羽柴軍が北ノ庄城に火を放ち、猛火の中、妻のお市、家臣とともに切腹し、城もろとも灰となります。
自身の功績が認められた地が、柴田勝家のその後を大きく変え、終焉の地となるとは、想像もしなかったでしょう。

柴田勝家の銅像 復元された北ノ庄城
柴田勝家の銅像 復元された北ノ庄城

2014.07.01 お市と3姉妹(福井県福井市)

織田信長の妹、お市は絶世の美人と呼ばれ、織田・浅井の同盟のため、浅井長政に嫁ぎます。浅井と同盟を結んだ後、織田信長は朝倉討伐に向かいますが、縁戚関係よりも朝倉義景との主従関係を選んだ浅井の裏切りにより窮地に陥ります。その際、お市は両端を縛った小豆の入った袋を織田方に送り、浅井・朝倉の挟み撃ちを伝えたのは有名な話です。退却を余儀なくされた織田信長は、軍を整えた後、浅井長政の居城である小谷城を攻め滅ぼします。お市は浅井長政との間に生まれた茶々、初、江の3姉妹と一緒に織田に庇護されます。
2度目の結婚は、明智光秀を討伐後、勢力を伸ばす羽柴秀吉に対抗するため柴田勝家に嫁ぎます。平和な暮らしは長く続かず、お市は賤ヶ岳の戦いで大敗した柴田勝家とともに北ノ庄城で最後を迎えます。
庇護された3姉妹のその後ですが、茶々は2度までも父親を討たれた羽柴秀吉の側室に、初は京極高次の正室、江は徳川秀忠の正室になります。不幸は更に続き、大阪冬の陣、夏の陣では、敵味方に分かれ戦うことになります。戦国の習いとはいえ、政略結婚、血を分けた親兄弟が戦うなど、現在を生きる我々には、信じがたいことばかり、お市と3姉妹の銅像が仲良く並ぶ姿を見ると、哀れでなりませんでした。

浅井3姉妹の銅像 お市の銅像
浅井3姉妹の銅像 お市の銅像

2014.05.29 国宝彦根城(滋賀県彦根市)

午後からは彦根に移動し、彦根城に行きました。
彦根城は、松本城(長野県松本市)、犬山城(愛知県犬山市)、姫路城(兵庫県姫路市)とともに国宝4城と言われています。
当時、佐和山城主であった石田三成が佐和山で挙兵し、関ヶ原の戦いが始まります。ご承知の通り、東軍の勝利に伴い、徳川四天王の1人である井伊直政が佐和山城主となり入城します。しかし、石田三成を嫌う井伊直政が、佐和山城に替る新たな城の築城を夢み、その息子、直継、直孝によって引き継がれ彦根城が完成に至ります。三重三階の装飾を施された天守閣は廃城令も戦災もまぬがれ、城郭国宝の第一号に指定されたそうです。
大変素晴らしいお城で、一度は行って見られることをお勧めします。
また、ゆるキャラ「ひこにゃん」が突然の登場、観光客の皆さんから大歓声があがりました。ゆるキャラ人気を肌で感じることが出来ました。
2日間という短い時間でしたが、久しぶりのリフレッシュ、充電完了です。また、明日から元気に仕事、頑張れそうです。

国宝・彦根城 彦根城に突然ひこにゃん登場
国宝・彦根城 彦根城に突然ひこにゃん登場

2014.05.29 歴史の街(滋賀県長浜市)

平成26年5月23日(金)、24日(土)、滋賀県長浜で開催された某メーカの総会に参加しました。退職時、ご挨拶できなかった皆様にお会いし、多くの激励を頂きました。大変嬉しく、「頑張らなければ」という気持ちが更に強くなりました。
2日目は、皆さんと一緒に長浜、彦根を視察しました。
長浜と言えば、羽柴秀吉が城持ち大名になった場所です。当時は、今浜と呼ばれていましたが、織田信長に感謝の意を表すため、名前の一字をとって長浜と改名されたそうです。
また、歴史を左右する大きな3つの合戦の舞台がここ長浜です。いちばん有名なのが関ヶ原の戦い(徳川家康VS石田三成)、更には、姉川の戦い(織田・徳川軍VS浅井・朝倉軍)、賤ヶ岳の戦い(羽柴秀吉VS柴田勝家)です。賤ヶ岳古戦場に行きましたが、琵琶湖、余呉湖、木ノ本市街地が一望でき、大変素晴らしい所でした。NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」が放映中ということもあり、大変多くの観光客でにぎわっていました。

賤ヶ岳古戦場 賤ヶ岳古戦場からみた琵琶湖 賤ヶ岳古戦場からみた余呉湖
賤ヶ岳古戦場 賤ヶ岳古戦場からみた琵琶湖 賤ヶ岳古戦場からみた余呉湖

2014.05.20 100万本のばらのまち(広島県福山市)

5月19日(月)広島県福山市のパートナー様を訪問、午後から岡山のお客様先に同行しプレゼンを行いました。成果はまずまずって所です。

福山市は「100万本のばらのまち」と呼ばれています。その由来ですが、1945年(昭和20年)8月8日、空襲により市街地の約8割を焼失しました。「荒廃した街に潤いを、人々の心にやすらぎを」との呼びかけで、ばら苗約1000本を植え、その取り組みが人々の心を打ち、ばらが復興のシンボルとして親しまれるようになったそうです。その後、ばらは市の花に制定され、半世紀の歩みの中で「ローズマインド」と呼ばれる「思いやり、優しさ、助け合いの心」を表す言葉も生まれました。前日までばら祭りが開催され、大変な賑わいだったそうで、街のあちこちに色とりどりのばらが咲き乱れていました。その一部をご覧ください。心が安らぐと思います。

2014.05.14 同級生っていいですね!

5月13日(火)、専門学校時代の同級生2人に会いました。やんちゃしていた我々が、今ではみんなIT企業の代表取締役です。一人は卒業10年後に再開し、仕事で色々連携しています。もう一人は卒業してから一度も会っておらず、30年ぶりの再会です。見た目はおっさんになってますが、会話すると当時のまんま。大変懐かしく、みんな頑張っていることを嬉しく思いました。各社の事業内容を確認し、これから色々な場面で連携することになりました。夜はプチ同窓会、30年前にタイムスリップし、一杯飲みながら思い出話に花を咲かせました。遠慮のいらない同級生っていいですね。これからも定期的に情報交換していく予定です。

36~42件目(最大44件)を表示